乳児院

information

運動会を開催しました。

「がんばりま~す! エイ・エイ・オー!」で始まった運動会。

ハロウィン仕様のお部屋で競技をしました。ポポちゃん(人形の赤ちゃん)おんぶレースでは、仮装した院長先生、事務長さんとハイタッチして戻ってきます。仮装した姿にびっくりして泣き出しそうだったけど、がんばりました!

ほかにもダンスやお菓子さがしの3種目で競技を楽しみ、厨房さんが作ってくれたハロウィン弁当を食べ、たのしい時間を過ごしました。

20201008運動会

サーモグラフィー顔認証ターミナル

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、株式会社インテック様から顔認証と併せて検温が可能となる新型の「Ai-FACE Lite」をご寄附いただきました。

乳児院の入り口に設置し、職員の通勤時の検温や面会・訪問者の検温がスピーディーに行えるようになりました。

寄贈 サーマル

 

子どもたちの七夕祭りを行いました

7月7日、院内には立派な吹き流しと子どもたちそれぞれの願いを込めた短冊を飾り、七夕祭りを行いました。

甚平に着替えたかわいらしい子どもたちは、元気な声で七夕さまを歌いシアターで七夕の物語を見たり、おやつをほおばりました。ワクワク、ドキドキの楽しい一日を過ごしました。

願いは、皆が元気いっぱい、笑顔で生活できるようになることです。

7月7日 七夕まつり

こどもの日にお楽しみ会を開催しました

今年度も5月になりました。例年はゴールデンウィークの各地での混雑のニュースが、今年は、一変して「STAY HOME」と外出の自粛が求められました。

当院でも4月から、面会の制限や外出の抑制などで、とにかくウィルスの侵入を防止するための対策を行ってきました。保護者の皆さんのご協力もあり、これまでのところ感染防止ができております。面会のできない保護者の皆様には、子どもたちの近況をお知らせさせていただきましたが、子どもたちは、元気に過ごしておりますのでご安心願います。

さて、5月5日はこどもの日でした。院内では、お楽しみ会を開催することができました。その時の様子を写真でお知らせさせていただきます。

皆様も、今後も感染防止対策に万全を期していただきますようお願いいたします。

こどもの日お楽しみ会

社会的養護関係施設第三者評価受審結果について

今年度、第三者評価を受審し、その結果が、全国社会福祉協議会ホームページに公開されました。
今年度で3回目となる第三者評価でしたが、施設の老朽化等による制限もあり、入所児童へのサービスが行き届かないところもある結果となりました。しかし、職員による支援面については、非常に高い評価をいただいております。
今後は、施設の建て替えを計画的に進め、サービスの向上に努めてまいります。
建替に向けた資金については、ぜひ皆様からの善意のご寄付等もお受けいたしておりますのでよろしくお願いします。

評価結果はこちら>>